ライブとリラックス

ライブに行ってリラックス

リラックスできる音楽と聞くと、穏やかかつ静かな曲調のヒーリングミュージックを想像する人が多くいます。
しかし、ヒーリングミュージックが即リラックスにつながるとは限りません。

 

その一方で、ライブの演奏を聴くと、デジタルで聞くCDやDVDにはない、いろいろなメリットがあります。
会場で鳴る音は、大きな音から小さな音まで、ヘッドホンで聴くのとは違った聞こえ方をします。

 

そして、演奏者の衣装や舞台装置、照明など、目で楽しめるポイントもたくさんあります。
従って、聴覚と視覚の両方を使って刺激を受けることができますから、普通のレクリエーションではなく、心と体のリラックスにも効果があるのです。

 

クラシックやオペラ、ロックやジャズなど、好きな音楽のジャンルはそれぞれ違いますが、どういうものであれ、演奏会場に行ってライブで楽しむといいでしょう。
開演前の会場の雰囲気、演奏中の熱気や感動、終演後の余韻などが、全てリラックスになります。

 

また、好きなバンドがあれば、久しぶりにオールスタンディングのライブハウスに行くのもいいでしょう。
重低音が足元から響き、知らない人同士の体がぶつかるようにジャンプする曲も、想像以上のリラックスが得られます。

 

さらに、子どもの頃ピアノを習っていた人や、学生時代に楽器を演奏していた人は、もう1回練習するのもいいでしょう。
大人になってからする習い事は、仕事や家事によって受けるストレスを解消する効果もあります。